
コインチェックの口座を開設したけど、ビットコインの買い方がわかりません。
CCCさん、わかりやすく教えて!
コインチェックにお金を入金して、ビットコインを買うだけだよ!
動画付きでていねいに教えますので、ご安心を!
こんにちは、NFTアーティストのクリプトキャットです。(@cryptocatclubb)
総合売上100万円のNFTコレクション【Crypto Cat Club】を運営をしています。
あだ名は “Crypto Cat Club” の頭文字をとって ”CCC” です。
Kindle本売れ筋1位獲得のNFTバイブル【NFT超入門】の著者でもあります。
コインチェックでビットコインを買う方法
- コインチェックに入金する
- 『販売所』と『取引所』の違い
- ビットコインを『販売所』で買う方法
- ビットコインを『取引所』で買う方法(現在の価格)(指値)
をわかりやすく解説していきます。
コインチェックの口座開設がまだの方は、こちらの記事をよめば、かんたんに開設できます。
この記事を最後まで読めば、初心者でもビットコインの買い方がわかります。
CCCさん、
よろしくです!
コインチェックに入金する

まずは、ビットコインを買うためのお金を、コインチェックの口座に入金します。

下のメニューの『ウォレット』をクリック。
右上の『入出金』をクリック。

『入金』をクリック。

今回は「銀行入金」を使っての入金を解説します。
『GMOあおぞらネット銀行』か『住信SBI銀行』をクリック。
『住信SBI銀行』を選んで進めていきます。

右下の『コピーマーク』をクリックして「ユーザーID+お名前」をコピー。
『振込人名義』にペースト。
これであなたのコインチェックの口座にお金が入金されました。
『住信SBIネット銀行』から入金すると手数料は無料です。
それ以外での入金は手数料がかかります。

それではさっそく、ビットコインを買ってみましょう。
その前にひとつだけ、覚えておかなければいけないことがあります。
それは『販売所』と『取引所』の違いです。
次の章でくわしく解説します。
『販売所』と『取引所』の違い

仮想通貨を買う場所は『販売所』と『取引所』があります。
『販売所』はコインチェックが所有してる仮想通貨を『販売』している所です。
かんたんに買える分、少し割高になります。
『取引所』は他のひとが所有している仮想通貨を個人的に『取引』して買う所です。
『販売所』よりやや割安です。
『販売所』で売られている仮想通貨の値段は、コインチェックが決めたレートです。
『取引所』のレートは、売りたい人の言い値です。売り手が持っている仮想通貨を売り手の決めた値段で売っています。
そのため、自分が欲しい金額分の仮想通貨が買いたい値段で『取引』できない場合もあります。
色々難しく聞こえるかもしれませんが、『販売所』ではかんたんに買えるけど割高、『取引所』で買えば割安、といった考えでいいです。
もっと詳しく知りたい方は、Coincheck のこちらの記事を参考に。
寄り道しましたが、ではさっそくビットコインを買ってみましょう!
ビットコインを『販売所』で買う方法

少し割高ですが『販売所』でビットコインを買う方法を解説していきます。
割高だけあって、めちゃくちゃカンタンに買うことができます。

コインチェックのアプリを開きます。
メニュー左下『販売所』がセレクトされています。
もうお分かりですよね。ここに表示されているのは Coincheck が所有の仮想通貨の 『販売』レートです。
では買ってみましょう。
『ビットコイン』をクリック。
『購入』をクリック。

購入したい『金額』を入力。
『日本円でビットコインを購入』をクリック。
『販売所』での最低購入額は500円です。
これでビットコインが買えました!
めちゃくちゃカンタンですよね!
次は『取引所』からの購入方法を解説します。
『現在の価格』で買う方法と『指値』で買う方法を解説します。
ご安心を!おもっているより難しくないですよ!
ビットコインを『取引所』で買う方法(現在の価格))


メニュー右下の『アカウント』をクリック。
『FAQ/問合せ』をクリック。

左上の3本線の『メニュー』をクリック。

『Coincheck取引所』をクリック。

『BTC買い板/売り板』が表示されています。
左の数字が売りに出されている『レート』で、右の数字が『注文量』です。
『買いたいレート』をクリック。

画面を下にスクロール。
『注文量』または『概算』を入力。
『取引所』での最低量は 0.005 BTC です。
小額での取引がしたいひとは『販売所』から購入してください。
『買い』がセレクトされていることを確認。
『注文する』をクリック。
これで『取引所』で(現在の価格)のビットコインを買えました。
次は『指値』で買う方法を解説します。
ビットコインを『取引所』で買う方法(指値)
『指値』とは、買う値段や売る値段を自分で設定する購入方法です。
例えば「もう少し下がってから買いたい」とか、「このくらい上がったら売りたい」といったときに、自分で取引する値段を設定すると、その値段になったときに自動で取引されます。

設定はかんたんで『レート』に自分が買いたいレートを入力するだけです。
こちらも最低量は 0.005 BTC になっています。
希望の『注文量』または『概算』を入力。
『買い』がセレクトされていることを確認。
『注文する』をクリック。
設定した値段になったら、自動で買い付けてくれます。
動画も参考にすれば、初心者でもかんたんにビットコインが買えますよ。
まとめ
- コインチェックなら、初心者でもかんたんにビットコインを買うことができる。
- ビットコインを買う前に、コインチェックに入金する必要がある。
- 『販売所』と『取引所』がある。
- 『販売所』はかんたんに買えるけど割高。
- 『取引所』では取引するレートを自分で選べる。
といったかんじです。
初心者におすすめのコインチェックで、ビットコインを買ってみてください。
コインチェックなら、初心者でもかんたんにビットコインが買えますね!
CCCさん、わかりやすい解説ありがとうございました!

NFTアーティスト | NFTコレクション【Crypto Cat Club】運営 | 総合売上100万円 | Kindle本売れ筋1位獲得のNFTバイブル【NFT超入門】の著者 126個評価 | ファッションブランド【LOVECCC】プロデュース | Twitter 5000フォロワー |