
『コインチェック』ってよく聞くけど、なんでみんな使ってるの?
CCCさん、くわしく教えて!
コインチェックは、仮想通貨初心者にぴったりの取引所です。
人気の秘訣、5選を解説しますね。
こんにちは、NFTアーティストのクリプトキャットです。(@cryptocatclubb)
総合売上100万円のNFTコレクション【Crypto Cat Club】を運営をしています。
あだ名は “Crypto Cat Club” の頭文字をとって ”CCC” です。
Kindle本売れ筋1位獲得のNFTバイブル【NFT超入門】の著者でもあります。
コインチェックとは
- アプリダウンロード No.1
- 口座開設がかんたん
- ビットコインの手数料無料
- 500円からはじめられる
- 扱う仮想通貨の種類が多い
を詳しく解説していきます。
この記事を最後まで読めば、コインチェックの人気の秘訣を知ることができます。
ですので、初心者でも安心してコインチェックを使えるようになります。
仮想通貨を始める前に、ぜひ読んでください。
CCCさん、
よろしくです!
スマホアプリダウンロード No.1

コインチェックのアプリは、2021年上半期においてダウンロード数「国内No.1(※)」です。
※ 対象:国内の暗号資産取引アプリ、データ協力:AppTweak
3年連続 No.1 を獲得。
累計415万のダウンロードを突破しています。
特にCM効果でダウンロード数は、2020年同期間の6倍以上にもなりました。

TVや街中でコインチェックの広告を目にすることが多いですよね。
多くの人が使っているということは、それだけで信頼性があります。
人気だけでなく、金融庁へも登録している仮想通貨取引所です。
もうひとつの人気の秘訣は、圧倒的な使いやすさです。
他の仮想通貨取引所のアプリとくらべて、アプリのデザインがとてもシンプルで使いやすくなっています。

操作もカンタンで、初心者にもカンタンに使いこなせます。
口座開設がかんたん

コインチェックの口座開設は、とてもかんたんです。
順序にしたがえば、10分で開設できます。
そして開設は無料です。
スマホで最短1日!取引開始までたったの3ステップです。
- メールアドレスを登録
- 本人確認
- 最短1日で審査完了
詳しくはこちらの記事を参考にしてください。
口座開設の手順も、とてもわかりやすくてカンタンです。
この記事を読んでから開設すれば、誰でも最短1日でコインチェックの口座を開設することができます。
ビットコインの手数料無料

仮想通貨をはじめたいひとは、まずビットコインを買ってみたいのではないでしょうか?
コインチェックの『取引所』からビットコインを買うと、手数料が無料で買うことができます。
コインチェックの取引所はとても使いやすく、初心者でもカンタンにビットコインが買えます。
どれくらいカンタンかというと、仮想通貨銘柄からビットコインを選んで、買いたい金額を入力するだけです。
『レート』や『『売値』『指値』など、難しいことがわからなくてもカンタンに買えます。
詳しい仮想通貨の買い方については、こちらの記事を参考にしてみてください。
500円からはじめられる

コインチェックなら、仮想通貨が500円から買うことができます。
仮想通貨初心者さんは、仮想通貨の銘柄の知識も取引経験も浅く、なにを買ったらいいのかわからないですよね。
でも、コインチェックなら安心です。
500円から買うことができるので「試しに買ってみる」ことができます。
ビットコインもいきなり何万円も取引するのは、ちょっと不安ですよね。
コインチェックなら、まずは取引の手順に慣れるためにも少額からはじめることができます。
手数料が無料なので、取引回数が多い人にもオススメです。
また、気になる銘柄を「ためしに買ってみる」のもオススメです。
買ってみると、より一層その銘柄に興味が湧きます。
リサーチをしたり、関連の銘柄を知ることで仮想通貨の知識も上がっていきます。
ただ銘柄を知っているのと、500円分でもその銘柄を所有しているのでは、500円分以上の違いがあります。
少額から仮想通貨を楽しめるのが、コインチェックです。
扱う仮想通貨の種類が多い

コインチェックは、日本で1番多くの種類の仮想通貨を扱っています。
2022年10月現在は18種類のコインを扱っています。
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
- イーサリアムクラシック(ETC)
- リスク(LSK)
- リップル(XRP)
- ネム(XEM)
- ライトコイン(LTC)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- モナコイン(MONA)
- ステラルーメン(XLM)
- クアンタム(QTUM)
- ベーシックアテンショントークン(BAT)
- アイオーエスティー(IOST)
- エンジンコイン(ENJ)
- オーエムジー(OMG)
- パレットトークン(PLT)
- サンド(SAND)
- ポルカドット(DOT)
世界で話題の仮想通貨も、いちはやく販売するのがコインチェックです。
ですから、コインチェックを使っていれば仮想通貨の世界最新トレンド情報を知ることができます。
新しいコインをさっそく買ってみるのもいいですし、新しいコインを詳しく調べて仮想通貨の知識を増やすのもいいですよね。
また、自分が目をつけた仮想通貨がコインチェックで売り出されると「自分の目は間違いではなかった!」と嬉しくなったりもします。
コインチェックで扱っている仮想通貨銘柄の全部を知っていれば、かなりの仮想通貨通です。
初心者に寄り添ったコインチェックですが、仮想通貨上級者も満足させるサービスを提供しています。

コインチェックの公式サイトでは、動画を使って扱っている銘柄の徹底解説をてしています。
ビットコイン(BTC)とは?初心者にもわかりやすく解説
イーサリアム(ETH)とは?初心者にもわかりやすく解説
リップル(XRP)とは?初心者にもわかりやすく解説
気になるコインがあったら、買う前にリサーチしてみましょう。
仮想通貨初心者を仮想通貨上級者に育ててくれるのが、コインチェックです。

まとめ
- コインチェックのアプリは使いやすいので、とても人気がある。
- 口座開設が初心者にもかんたん。
- ビットコインは手数料無料で買える。
- 500円から買えるので、仮想通貨をはじめやすい。
- コインチェックは扱う仮想通貨の種類が多く、仮想通貨上級者向けでもある。
といったかんじです。
コインチェックの人気の秘訣、わかってもらえましたか?
コインチェックは、初心者にも上級者にも人気なんですね!
CCCさん、わかりやすい解説ありがとうございました!

NFTアーティスト | NFTコレクション【Crypto Cat Club】運営 | 総合売上100万円 | Kindle本売れ筋1位獲得のNFTバイブル【NFT超入門】の著者 126個評価 | ファッションブランド【LOVECCC】プロデュース | Twitter 5000フォロワー |